ご覧いただきありがとうございます
ここは私(みどペン)が、
「育て辛っ!」と思う息子たちや、
「クセ強っ!」と思う夫と、
なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指して
あれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、
書いてみたり、書かなかったりするブログです。
お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。
9月1日
それは不登校児をかかえる家族の決戦の日。
もしくは各学期の始業式の日とか。
(個人の感覚ですが)
我が家は、
長男が通信制高校に変わってから初めての登校日。
(週2回登校があるコースにおります)
次男が転校してから「登校」というくくりでは初めての登校。
(夏休み中に顔合わせには行ってた)
それぞれが「心機一転!」…できるといいね…的な日でした。
長男は、まぁ、それなりに、予定通り一日を終え、まずまずの滑り出し。
次男も...とりあえずは「登校」したよ、みたいな。
決して希望に満ちた感じではないんだけど、とりあえずスタート…リスタートしたよ。
と、そんな日でした。
で、夫が帰宅。
手には…近所のケーキ屋さんの箱!
「ん。」
って、テーブルの上に置いてました。
一瞬で、意味は分かったんですが^^;
「お!なにそれー?」
って、一応聞いてみると、
「や、我が家の、再スタートの日だから、なんとなく。」
って。
夫、甘党ではないのです。
私はフツーに甘いの大好き。
子供たちも好き。
フフフ、そうきたか!
不器用な夫の愛情表現?
ありがたくいただきました。
…と、これで話済んだら「いい感じ」だったのですが…
この日、あまりにもまだ「気を抜けない」状況のため、反射的に…
「(うれしい…うれしいけど、まだ早い!)」
と思ってしまった私。
…このあと、その心の余裕のなさ故に夫となんかで揉めて…
「(なんで、なんでこんな日にこんな思いで泣かなきゃいけないの...)」
って、今、ナチュラルになんでだったか思い出せないんですが(!)、変な日になってしまいました。
そんぐらいギリギリでやってますってことで。
「自分を主語にして気持ちを伝える」をやった結果...
あれから2週間以上たちました。
子供たちは…相変わらず…時々不安になりながら...なんとかちょっとでも前へ...という感じ。
主に次男の復学をどうやって進めて行くか...
試行錯誤やら交渉仕事やら…私の神経もだいぶすり減ってきてるのは感じてました。
途中次男の睡眠が乱れに乱れ…もうだめだ…と自暴自棄になりかけたことも…
(↓この頃かな?)
私はそろそろ動き出したいのだが...~不登校小学生と過ごす日々~2022年9月半ば、母のつぶやき
続きを見る
いろんなことがフラッシュバックしてきたり、未来への希望が見出せなかったり…
そんな時にちょっと小休止的な3連休。
我が家は能登半島に旅行に出かけました。
2022秋!能登半島キャラバン①たどり着くまでの話。八ッ場ダム楽しい♪
続きを見る
2022秋!能登半島キャラバン②輪島朝市をもっと巡りたかった話と岬をテキトーにしか巡れなかった話...
続きを見る
道中…ちょっとだけその辺の愚痴をこぼしてしまったのですが…
そしたらば!
「結局あの時に事を大きくしなかった判断をしたのは私だろ」って、そういうことを言ってきたのです...
4月のことなんでしょうが…
私はあの時ショックが大きすぎて、とりあえず自分を鎮めるだけで精一杯だったのですよ。
モンペ語録??や、私はフツーに傷ついたよ?~何が不適切かよくわからない世界~
続きを見る
なのにな...
聞きようによっちゃ「全部私のせい」みたいな?
「そんなこと一言もいってないでしょ!」
って、後はイヤーな感じの犬も食わないアレになるわけですが…TT
そこに私を守ろうみたいなの…なかったってこと???
もうちょっと肌触りの優しい言葉やなんかが...欲しいとき...あるのは私だけかなぁ?
夫の主張する話もわかるはわかるのです。
ど正論だから。
でも、そうやってど正論だけ主張し続けたって...
うまく回らないの…
そこを何とか…やっぱり孤軍奮闘だったのかな…
夫は1mmも自分の考え変えられないみたいだし、変える気もないみたいだし。
能登の時は旅先でもあって、一旦飲み込みました。
でも、夜の海に向かって一瞬家出…ならぬ車出?しましたけど^^;
自宅に戻ってきても、どうも、消化不良を感じ…
子供に言い聞かせるときに(?)よく言われてる、
「自分を主語にして気持ちを伝えると伝わりやすい」
をあんまり考えなしに実行したのです。
「この間、能登でさ、あの時、私、辛かったんだよ。」
「自分が弱ってる時にさ…」
「判断力も鈍ってただろうに...そういうのも考えてもくれずに…」
「あの時の私にはそういうことする気力は残ってなかったよ…」
「なんか、それを結局私のせいだみたいに言われると…」
「ショックだった。」
みたいな。
今こうして書いていると…確かに他人に依存したい...なんか、言い訳じみててかっこ悪いような…
気もするけど…
夫だよ?
妻、弱ってる時にもっと優しく接してあげなよ!
と、別の私が突っ込むわけで…
ま、私のこの渾身の「弱ってる時には優しくして」アピールに対しても
結局
私は自分の言うことは聞かないじゃないか。
自分の考えと私の考えは違う。
は、1mmも動かず…
いや、考え変えないのはお互い様ダロー…
って...
いや、この人、ホントに...
「(こんなに人の気持ちに寄り添うのド下手か!!)」
って、思ってしまって...
何かが吹っ切れたような...
ショック療法?
1周回って夫、やっぱりかわいいわ。
久々に「愛してる」と感じた。(久々w)
なんだこの嘘みたいに頑固な生き物!
ま、もう少し深読みすると、
「自分の正義と反するならば、弱ってる者に対して見せかけの優しさは見せない」って感じかな?
だからこそ…
そんなこんな、なんだかんだで…やっぱり「夫の買ってくるケーキ」は実体以上の…言葉なんか軽々と超えていく「愛」が込められてる。
…そう騙されて...また、夫婦?家族?やっていこうかねぇ…と、思えるところまでは来ましたw
あ、もしかしたらこれこそ「非言語活動」の一種ってことか?
そういう意味では夫はコミュニケーションの達人か?
いや、それは持ち上げすぎだとして…^^;
ここまでの流れ、長男と雑談は済んでいてw
おおむね夫に対する認識を共有できているという...
「逆にパパが弱気なこととか、甘いこと言い出したら、いよいよヤバいよね」みたいな。
夫もこの嘘みたいにどんよりした日々を過ごす中、毎日仕事行くの...相当精神力を消耗してるとは思うんだけどね...
お互い思想もやり方も違うけど、子供たちを思う気持ちは...変わらない…はず^^;
なんだか、変なバランスで我が家は今日も通常営業しています。
忘れてました。
「自分主語で気持ちを伝える」のも…「その時」じゃないと効果ない^^;
効果ないどころか私のやってることは全て「蒸し返し」?
いやー、でも、モヤモヤを言葉にしたい時もあるからなぁ。
ま、今日は次男が久々に自主的に「学校で勉強する」とか言い出して、調子に乗って「給食も食べたら?」って言ったら、「うん」つって。
そのあたりがスムーズに進んだので...基本的に気分がいいのです。
何か月ぶりに給食食べた??
先生たちとの連携?信頼関係も少しずつかみ合ってきた気もするし...
夫、今日こそケーキ買ってきてくれたら...私もいい気持ちで「感謝」できそうなんだけどなー^^;