旅レポ

2023夏北海道キャラバン反省会①(とりあえず八戸を目指して北上)

こんな方にお勧め

  • キャンピングカーに興味のある方
  • 「隣のキャンピングカーライフを覗きたい!」というノリでお気軽にどうぞ!

この記事を書いているのは

  • これまで2台のキャンピングカーを乗り継いできた夫の妻
  • キャンピングカーと過ごしているのは…なにげにもうすぐ20年…
  • そろそろ次の車を…と思い始めて…もう何年??
  • ほぼ毎年夏の北海道を巡っています

※フェリー等の各情報は2023年8月時点のものです。

ルートを決めるまでのアレコレ

前回の記事はこちら

(↑地図は日付の変わったところから)

北海道へ渡るフェリーが「8月8日22:00発シルバーエイト」に確定したので、八戸へ向けて8月7日の19時ごろ自宅を出発しました。

(↓フェリーの予約確定までの話はこちら)

ルートや出発時間を決めるために考慮したのは

  1. 八戸までの距離→1日でたどり着くには遠い(約650km)
  2. 暑さ→真夏のP泊最適地は?
  3. 家族が無理なく出発できる時刻→子供たちが超絶朝寝坊
  4. とはいえ、ナルハヤで出かけたい

こんな感じです。

そこから導き出した答えは...

「7日、夫の帰宅後、準備が整い次第出発。高速を利用してどこかのPAで寝る。」

でした。

結局いつもとあまり変わってません^^;

4が強すぎるww

夫は「休暇」となると1秒でも早く家から飛び出したいタイプですw

 

一応、

それぞれの懸念点について

  • 1の「遠い問題」に対しては、「前日から移動する」
  • 2の「暑い問題」に対しては、「高速を利用してSA等でエアコンを回しながら寝る」(←高速のSAだと他の車のエンジン音等にかき消されてエアコンの動作音も気にならないというかなんというか…)
  • 3の「早朝には動けない」問題に対しては、「だから夜出発」

ということで、クリアしてる感じです。

夜中に高速を利用すると深夜割もあるので、ちょっとお得感もあります。

 

途中泊すると時間的に余裕はあったので、ずっと下道…という選択肢もなくはないですが…北海道に行く前にドライバーの体力を削られても辛いので…

まぁ、初手のルートはこんな感じでよいのでは?

最初の経由地

というわけで、無事に出発。

昨年は異常な暑さのせいか「出発後に室内のセコムが反応する」ということがりました。

今年も若干不安があったので、「セコムセンサー周りに変なものを置かない」とか「神に祈る」とかそういう感じで出かけました。

(↓昨年の出発直後の話はこちら)

 

さて、最初の経由地は…

「近所のコンビニ」

です。

 

「1秒でも早く」と出てきたので、晩御飯も食べずに飛び出してます^^;

「コンビニ飯」パターンです。

駐車場広めのローソンさん。

おにぎりを8個選んでレジに行ったら…

店員さんが「今なら会計を分けるとそれぞれにドリンクをつけることができますよ~」と。

丁度そういうキャンペーン(おにぎり2個で規定の金額を超えるとドリンクがついてくる感じ?)だったみたいで、

おにぎりの組み合わせまでパパっと考えてくださってレジ台に配置。

「今、空いてますから大丈夫ですよ~」

と、更に勧められたので、お言葉に甘えてその話に乗りました。

今回は私もスマホ決済で攻めていきたかったので、

最終的には店員さんと連携プレーのようにスマホとバーコードリーダーをピッピピッピと…w

 

…そんなやりとりをしたのも随分前な気がしますが、今、今回の旅のレシートを整理していた時に

短いレシートがたくさん出てきたことにより思い出しました。

 

いや、あの店員さんの手際のよさとか、スマートなサービス?

「ローソンでハピる」とはこういうことだったんだなぁ…

 

心の健康観察

というわけで、おにぎりにピッタリのお茶もサービスしてもらって、旅の出だしは上々…

…いや、長男が若干メンタル落ちしかかってたんでした^^;

(書けないけれど)本人にとっては結構受け止めるのが難しい出来事がありまして。

私もだいぶ共感はできたし、本人も「気持ちの切り替えができることは分かってる」という類のことではあったのですが、傷口がまだ生々しい状況で^^;

夫はそういうのお構いなく…というか、「そういうのも全部吹き飛ばすために1秒でも早く出かけるんだろ~」的な?

私は若干やきもきしながらのスタートだったかなぁ…?

長男が時々あからさまにため息ついてたので^^;

次男は夏期講習が吹っ飛んだので…まぁ、とりあえず放っておいても問題ないでしょう、みたいな。

 

 

結果(?)から書いておくと、

長男は旅の途中3分の1くらいまでは若干引きずっていたものの、さすがに後半は持ち直してました。

まぁ、彼は、今回の旅の途中で他にも色々あったので^^;

さすがに帰ってくる頃にはこのときのモヤモヤは晴れてました。

最終日の前日の夜くらいにPCへの禁断症状が顕著だったくらいかな?

リフレッシュとしては成功でしたよ、と。

 

とりあえず北上

(東日本大震災や津波の話題がでてきます。気になる方はこの見出し部分を飛ばしでいただければと。)

車は常磐自動車道を北上。

 

今回は久々に海側の方を通りました。

福島の海側は本当に久々でした。

放射線量のモニタリングポストが設置してあって、具体的な数値が表示されていました。

夜だったので、「暗い」ということも直接的に感じられました。

自然と車内の話題は東日本大震災の時のことになっていました。

次男はまだ生まれていなかったので、次男にうまく伝わるように色々考えながら話しました。

次男も最近津波の空撮動画を見たらしく、

「津波ってさー、ザ―――――って、ず―――っとくるって感じの波じゃん」

って言ってたので、家族全員で

「いや、だから、それを「津波」って言うんだよ!」

というツッコミにはなりましたが…

あの時まで自分を含めて多くの人が津波のイメージを正しく持てていただろうか?と。

いろいろなことに想いを馳せながらの常磐道でした。

 

この日は月がすごくて…というか、

22時くらいに上ってくるほぼ半月。(下弦の月の1日前かな?)

下弦の月ってあんまり上るところを見る機会がないし、水平線近くで見ることもないし…

縮尺がバグってちょっとびっくりしました。

「見て見て~!あれ月??」とか言いながらやっと撮った1枚。

全然伝わらないと思いますが、実際はなんだか神秘的な雰囲気がすごくありました。

 

 

さて、初日のP泊地は…

宮城県の春日PAとなりました。

計画通りに夜中もエアコンを回して、しばし休息。

このパターンのP泊は久々でした。

私は結構どこでも眠れるのですが、夫とかは「やっぱりうるさかった」って言ってました。

 

↓日付が変わるころの春日PA

月はあそこまで上ると「ギョッとする感」がうすれてきて…ちょっと安心。

トラックが多い印象。ドライバーの皆さまおつかれさまです。

 

2日目の始まり

松屋併設のPAだったので、朝から松屋。

長男は早く元気になって欲しいから「うな丼でも食べな~」と。

次男もいつの間にか「チー牛」にしてるし。

みんな朝から飛ばすなぁ。

 

 

気になっていたのに写真をきちんと撮り忘れたのですが、ここの松屋には松屋のロゴ(のような?)デザインの装飾がありまして…

(写真の奥の方に写ってる壁の装飾。色味は松屋っぽい。)

「これだけで「松屋」って分かる?…わかるかぁ…」

とか考えながらの朝食でした。

 

ちなみに松屋のロゴ(丸い方)の意味は

  • 背景(?)のオレンジがお盆
  • 青い丸が牛めし
  • 黄色い丸が味噌汁

だそうで。

よく見ると黄色と青い丸はちょっとずらしてあるみたいです。

 

ただ、そうすると、私が気になったデザインは…

お盆から牛めしも味噌汁もこぼれてるわ…とか^^;

 

どんぶりのデザインに似てるけど…ちょっと違う??

青いの(牛めし?)が一瞬魚に見える位のびてたんですよね...

真相は謎…否、調査不足です^^;

  

 

松屋の横にちょっとだけ郷土資料館みたいなコーナーもありました。

仏教関連があるものが出土してるっぽいです。

 

次は、八戸に行く前にちょっと岩手県の宮古市に寄り道します。

にほんブログ村に参加してみました。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

-旅レポ
-, , , ,