よくある日記

TM NETWORK~YONMARU+01~行ってきた話(個人的な想いのみですよ^^;)

ご覧いただきありがとうございます

ここは私(みどペン)が、「育て辛っ!」と思う息子たちや、「クセ強っ!」と思う夫と、なんとか明るく楽しく穏やかに過ごすことを目指してあれこれやってみたり、やらなかったりする様子を、書いてみたり、書かなかったりするブログです。お時間とお気持ちの許す限りお楽しみください。

やっぱり私の中で「別枠」な時間だった~

というわけで、母子手帳はまだ見つかってないけど(→経緯このへん)TMのライブ行った話書くー。

 

ネタバレ注意

ライブ終わりの興奮した人の一人語り注意

 

 

 

 

 

去る4月9日、横浜アリーナで開催された「TM NETWORK YONMARU+01」。

40周年ツアーの次の年のおまけ的な??というか、好評だったのでもうちょっと的な??

…と認識してるんだけど...?

 

そもそもしたり顔で語れるほどものすごーーーく一途に熱心なファンではないわけで^^;

でもでも、ずっと、ずーっと、そうたやすく叶うものじゃないだろうな的な「夢」であったTMのライブ。

私の中では宇宙旅行に行くようなものなのです。

 

ものすごく熱心に聞いてた小~中学生の頃は、地理的、経済的、行動力的に無理で、

それ以降は解散しちゃってたし^^;

1999年の再開の頃は…布袋寅泰に陶酔してたし^^;

(↑これはこれでいつか語りたいな~っていうか、もっかいライブ行っておきたい)

それ以降は…フツーに夫にのめり込んでたしw

更にそれ以降は…いや、子育て~!なんか大変なんですけど~!!!

 

って感じで…20年以上離れていた感じはある^^;

でもねー

私の私たる何かを作る頃…やっぱりものすごく影響されてたなーって、ライブ行って改めて思ったわ~

 

というわけで?

本当に知ってるのは『TMN BLACK』『TMN RED』『TMN BLUE』のベストアルバムまで^^;

『TIME CAPSULE all the singles』までは聴いたかな?

「GET WILD DECADE RUN」から…ちょっと遠く感じてたかも知れない^^;

(あ、でも、フツーに小室ファミリーの楽曲は楽しんでいた感じ)

 

ま、平たく言うと、「昔のTMしか知らないおばさん」でしかない私^^;

いや、ほんと、宇宙旅行に行くような気持ちで横浜アリーナへ。

(伝わるかな~?この興奮w)

 

 

平日だったけど…「仕事終わりに横浜でライブ」が…そうそう無理でないという恵まれた環境。

ありがたや~

とりあえず会場周辺で小腹を満たし、30分くらい前に到着。

グッズ売り場はもう人もまばらで…

ペンライトとちょっと悩んだけどタオルを購入。

(ペンライトを振るタイミングを間違えたら目立つよな~とか^^;そういう事考えた。) 

 

お席は…勝手に指定されてるスタイルだったんだけど、前の方のアリーナ席。

なんというか、ほぼ横から見る感じ?

角度的にはキツイけど、距離的には「え?結構近い?」みたいな場所。

 

お隣は…ペンライト持ちカップルとペンライトTシャツ装備の…同年代だったかな~?

会場内はおおむね同年代っぽい、もしくは、それ以上の方が多かったイメージ。

間違いなく今年行ったライブ3本中平均年齢は最高だったと思う^^;

 

っていうか、ペンライト率高っか!!

よっぽど買いに走ろうかと思ったけども^^;

 

そうこうしているうちに開演!

セトリは一応ちょこっと覗いてたけど…

知らんパートも結構長そう^^;

「QUIT30」の辺り…

でも、「GET WILD」が生で聞けるなら、「Resistance」もあるじゃん!と自分を鼓舞。

 

あのね…

本当はちょっと心配してたことがあって、

私の中のTMは言ってしまえば「30年前のTM」であって、

私の見たかったTMは「その頃のTM」だってのは動かせない、そして時を巻き戻せない以上叶えられない夢なんだけど、

時を経て…果たして…「今のTMを私が許容できるか」って話^^;

自分のことは棚に上げまくってる勝手な感覚なんだけど…

すんごく期待して見に行ったけど、感想が

「皆年取ったね~、私もだけどさ。」

にならないか、と。

 

結果から書くと、ならなかった。

 

結構すごかった…

みんな元気。

というか、ちゃんとTM NETWORKとしてパフォームしてた。

 

見る人も演じる人もいい感じに熟成されてて…

QUIT30の組曲…ほぼ初めて聴いたんだけど…

「今、この時この場所でこの人たちと聞く意味」

結構…あったと思うよ~

ああ、TMってずっとこんな感じでやってたんだね~って

(↑私の理解はちと浅いとは思うけど^^;)

 

家の子供達に聞かせたら「なんじゃこりゃ?」って思うかもな~って曲だけど^^;

歌詞…ストレートな分恥ずかしいし^^;

でもねー、その分伝わってくるものも純粋よ!

あの歌詞を宇都宮ボイスで聴くのがいいのよ。

TM NETWORKここにあり!みたいな。

根っこは何も変わってなかったわ。

 

それを、「色々あったよね~」を織り込み済みの皆で聴いてる感じ?

(↑個人の妄想の範囲だけど)

この「一体化」は…なかなかそう味わえるもんじゃなかったぞ、と。

 

 

あと、

TMの3人のふるさと的な映像で振り返る曲とか(「Carry on the Memories」だったと思うけど)

スタッフへの感謝曲(?)(「Good Morning Mr. Roadie」)

とかも…ほぼ初聴だったけど…

聴き入っちゃった。

 

聴き入ったと言えば…

TKのソロ!!!

すごかったよー(←語彙力なし)

個人的には今回最も痺れたひとときで、叫びだしそうだったんだけど…

会場内あんまり誰も「興奮で声出す」感じじゃなく^^;

一人で悶えておりました^^;

ここは…次男に見せたかった。

「これがTKよ!」的な。

 

っていうか、小室さんって実在してるんだ~って。

3Dで小室さん…というかTMそのものを感じるのが初めてで…

いや~、興奮した。

ほんと、宇宙行ったわ^^;

 

あと、細かいことを書けば、

木根さんが思った以上にギターをバンバン弾いてたのが…意外だった…と言うと刺されるのだろうか…

情報がアップデートされてなかったからさ…

木根さんに申し訳なく^^;

 

宇都宮さんもね、変わらず素敵なお声で。

今回、印象に残ったこととして、

前奏はアレンジバリバリだったけど、本編(?)は私の知ってる「Get Wild」であり、「Resistance」であり…

ってのがあってさ…

そういうとこキめてくるの…いいわ~。TM。

やっぱり好きだ~。

 

 

んで、怒涛のヒット曲パート!

「RESISTANCE」
「Get Wild」
「Self Control」 

いやー、文句ない。

言葉もない。

楽しかった~。

 

 

音も、映像も、むっちゃ作り込んであって、欲を言うと正面から見たかったけども。

これは…私の見たかったTMだったわ。

…というわけで、しばし日常を忘れたひとときを過ごさせてもらいました。

感謝。

 

ちなみに、コレを書く前に「金曜日のライオン」のMVを初めて見たんだけど…

こんなんだったんだ!知らんかった!wwwww

子育てを経て、わかり味の深い「おかいつ感」…半端なし!www

 

これがデビュー曲のTM…すごいな。

この曲は歌詞がおしゃれですごく好きー。

これも生で聴けたんだよ~。

幸せ~。

 

にほんブログ村に参加しています。 

お時間とお心に余裕のある方はポチっとしていただけるとうれしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-よくある日記
-,

S